創愛キリスト教会の日曜学校(グローリー)では、本年度の4月より、子ども達が学ぶプログラムを「カテキズム教育」に変更して実施しております。カテキズムは教理教育とも呼ばれますが、聖書や信仰の事について、ポイントで学ぶ事ができるように整理されたものです。
今回は、海外の教会で広く使われ始めた「ニューシティーカテキズム」が日本語に翻訳されましたので、そちらを利用して信仰教育を行ってまいります。こちらには、子供用のダンス映像も提供されておりますので、もしよろしければご自宅でも映像をご覧頂き、復習や自宅学習でもご利用くださいませ。
==================
ニューシティーカテキズムの本の紹介
過去何世紀にもわたって、教会はカテキズム(教理問答)を用いてキリスト教の基本教理を教えてきました。信仰体系が揺さぶられ、変化している今日の世界では、教会をあげて問答をし、聖書の真理を学ぶことが、今までかつてないほど必要とされているでしょう。
本書は、52の問答を通してキリスト教の重要な信条を要約しているだけでなく、読者が学んだ教理によって変えられるのを助けてくれます。教理問答という良い伝統を取り戻したい今日の教会にぴったりな、福音を中心とした新しい教材です。
各問答には、関連する聖書箇所が記載されています。さらに短い祈り、現代の牧師(ジョン・パイパー、ティモシー・ケラー、ケビン・デヤングなど)や歴史上の著名な説教者(アウグスティヌス、ジャン・カルヴァン、マルティン・ルターなど)が執筆した短い注解(デボーションの解説)が付いています。様々な場面で使用できるようにデザインされた『ニューシティ・カテキズム・デボーション集』は、キリスト教信仰の中心となる教理を学び、黙想するための貴重なリソースです。
【カテキズム教育】
●カテキズムの内容を知る
●カテキズムの本を購入してみる
(以下のリンクから無料で本を手にいれる事ができます)
●カテキズムのデジタル音声・音楽・楽譜をダウンロードする
https://www.unisonworship.com/album/niyusiteikatekizumu